北海道の風景

  • 2020年 06月 05日

    旭岳(東川町)

    旭岳(東川町)

    北海道で最も高い山で「日本の百名山」にも選ばれている標高2,291mの旭岳。大雪山国立公園の北側に位置し、高原帯が広く展開しており、高山植物の種類も豊富です。

  • 2020年 02月 08日

    旭川冬まつり(旭川市)

    旭川冬まつり(旭川市)

    旭川冬まつり(旭川市)

    毎年2月上旬に行われる祭である。北海道を代表する冬のイベントの一つで、さっぽろ雪まつり(約200万人)に次ぐ規模の入場者数(約100万人)を誇る。海外からの観光客も多い。

  • 2019年 12月 28日

    小樽雪あかりの路(小樽市)

    小樽雪あかりの路(小樽市)

    小樽雪あかりの路(小樽市)

    手創りのあかりを届けたい
    小樽運河2020年、第22回目を迎える「小樽雪あかりの路」。今や冬の北海道を代表する風物詩に成長してまいりました。
    今回も、「人のぬくもり」を大切に、一人ひとりのボランティア、市民が手づくりの「あったかさ」を込めて、訪れた人をおもてなしします。
    移ろいやすい時代だからこそ、いつまでも変わらない「あったかさ」を大事にしています。

  • 2019年 10月 30日

    カラマツの苗木と十勝岳連峰(美瑛町)

    カラマツの苗木と十勝岳連峰(美瑛町)

    撮影:湯浅 秀昭

  • 2019年 09月 03日

    サンゴ草(能取湖)

    サンゴ草(能取湖)

    網走市街の北に広がる能取湖(のとろこ)は、オホーツク海と通じる海水湖。能取湖の南畔、卯原内(うばらない)あたり一帯には、8月下旬〜9月中旬頃、サンゴ草が美しく色づきます(能取湖卯原内サンゴ草群落)。サンゴ草は、アッケシソウという高さ15cm〜30cmの一年草。本物のサンゴに似ていることから、サンゴ草と呼ばれています。

  • 2019年 08月 17日

    洞爺湖(洞爺湖と壮瞥町)

    洞爺湖(洞爺湖と壮瞥町)

    新千歳空港から車で約1時間30分、札幌市内から約2時間。洞爺湖町と壮瞥(そうべつ)町にまたがる洞爺湖は、ほぼまるい形をしたカルデラ湖です。

    南岸に有珠山(うすざん)や昭和新山といった活火山がそびえ、湖の中心付近には「中島」が浮かぶ独特の景観が特徴です。

  • 2019年 08月 03日

    四季彩の丘(美瑛町)

    四季彩の丘(美瑛町)

    営業時間は季節により異なります。

    4〜5月・10月 9:00~17:00(アルパカ牧場は16:30まで)
    6〜9月 8:30~18:00
    11月 9:00~16:30
    12月〜翌2月 9:00~16:00
    3月 9:00~16:30
    アルパカ牧場の営業は各期間ともに閉園の30分前まで。
    レストランのオーダーストップは各期間ともに閉園の30分前まで。※7〜8月は15時になります。
    レストランは11月〜翌3月までは毎週水曜日が定休日。

    https://www.shikisainooka.jp/

    撮影:湯浅秀昭

  • 2019年 07月 20日

    ファーム富田のラベンダー(中富良野町)

    ファーム富田のラベンダー(中富良野町)

    ファーム富田の花畑は12か所
    毎年、全国から多くの観光客で賑わう。

    https://www.farm-tomita.co.jp/

  • 2019年 05月 20日

    チューリップ公園(上湧別町)

    チューリップ公園(上湧別町)

    かみゆうべつチューリップ公園って?
    北海道湧別町の総面積12.5万平方メートル、作付け面積7万平方メートルの広大な敷地で、およそ200品種のチューリップを植栽しています。

    5月上旬から6月上旬まで開催されるチューリップフェアには毎年、大勢の来園者が訪れる花の名所です。花の見ごろ(ピーク)は例年5月中旬から下旬です。

    〇チューリップフェア期間:毎年5月上旬から6月上旬

    〇開園時間:午前8時から午後6時まで ※最終入園は午後5時30分まで

    〇入園料 

     大人(高校生以上)/500円(10名以上の団体400円)

     小人(小・中学生)/250円(10名以上の団体200円)

    〇住所:北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地358番地の1

    〇お問い合わせ:公園総合案内所 TEL 01586-8-7356

    https://www.town.yubetsu.lg.jp/tulippark/

    撮影:湯浅秀昭

  • 2019年 05月 19日

    東藻琴芝桜公園(大空町)

    東藻琴芝桜公園(大空町)

    東藻琴芝桜公園

    住所 大空町東藻琴末広393
    お問い合わせ先 東藻琴総合支所地域振興課 Tel 0152-66-2131

    株式会社東藻琴芝桜公園管理公社
     Tel 0152-66-3111
     FAX 0152-66-3112

    芝桜見頃 5月中旬から6月上旬
    注意 公園内はペットの連れ込み禁止です。

    http://www.shibazakura.net/

    撮影:湯浅秀昭