トピックス

  • 東光スポーツ公園(旭川市)植樹

    東光スポーツ公園(旭川市)植樹

    2020 年 06 月 06 日

    東光スポーツ公園(旭川市)植樹

    2017年10月に東光スポーツ公園に会員の数22本を植樹しました。
    毎年、ごみ拾いや視察をして木の現状を確認していますが、この3年で17本が折れたり、枯れたりしていて補植をすることにしました。
    この日は、会員が運営する放課後等デイサービス・児童発達支援施設の子ども達6名と丁寧に植えました。
    数年後には、子ども達と桜の花を見ることができれば嬉しいです。

  • 北見赤十字病院、市立釧路総合病院にマスクを寄贈

    北見赤十字病院、市立釧路総合病院にマスクを寄贈

    2020 年 05 月 29 日

    北見赤十字病院、市立釧路総合病院にマスクを寄贈

    当クラブは、毎週の例会をインターネットで通常通り開催していますが、各委員会の奉仕活動は新型コロナウイルス感染症の影響で中止や延期を余儀なくされました。

    そこで、使われなかった活動費を有効に使うため、更には新型コロナウイルス感染症の最前線で対応されている医療機関の皆さまに感謝の気持ちを伝えるためマスク合計4,000枚を寄贈することを決め、本日クラブを代表して会長・幹事でメンバーの居住地である病院にマスクを寄贈してまいりました。

    ご多用の中、ご対応頂きました院長様、事務局長様ありがとうございました。

    ・北見赤十字病院 (1,000枚)
    ・市立釧路総合病院(1,000枚)

  • 市立旭川病院、市立美唄病院にマスクを寄贈

    市立旭川病院、市立美唄病院にマスクを寄贈

    2020 年 05 月 27 日

    市立旭川病院、市立美唄病院にマスクを寄贈

    当クラブは、毎週の例会をインターネットで通常通り開催していますが、各委員会の奉仕活動は新型コロナウイルス感染症の影響で中止や延期を余儀なくされました。

    そこで、使われなかった活動費を有効に使うため、更には新型コロナウイルス感染症の最前線で対応されている医療機関の皆さまに感謝の気持ちを伝えるためマスク合計4,000枚を寄贈することを決め、本日クラブを代表して会長・幹事でメンバーの居住地である病院にマスクを寄贈してまいりました。

    ご多用の中、ご対応頂きました院長様、事務局長様ありがとうございました。

    ・市立旭川病院(1,000枚)
    ・市立美唄病院(1,000枚)

  • ポール・ハリス・フェロー

    ポール・ハリス・フェロー

    2020 年 05 月 20 日

    ポール・ハリス・フェロー

    新型コロナウイルス感染症の影響で、北海道は緊急事態宣言中でなかなかメンバーと集まる事ができません。2019-20年度国際ロータリー会長 マーク・ダニエル・マロ―二―氏から『ポール・ハリス・フェロー』に認証された方に、認証状とバッジが届きましたので、会長と幹事でメンバーの会社に訪問してお渡しさせて頂きました。
    これで、メンバー7名が認証されました。

  • 職場訪問で株式会社 須田製版様を訪問しました。

    職場訪問で株式会社 須田製版様を訪問しました。

    2020 年 02 月 14 日

    職場訪問で株式会社 須田製版様を訪問しました。

    株式会社 須田製版様旭川支社を訪問して工場見学をさせて頂きました。札幌本社の須田製版様は大正12年11月1日創業の北海道を代表する総合印刷企業です。金曜日の午前中という事もあり湯浅会長とメンバー3名の計4名の参加に
    なってしまいましたが、執行役員の宮澤様から印刷業界の現状などの
    説明を頂いた後に普段は見る事の出来ない工場内を見学させて頂きました。
    工場見学後は印刷の原理や須田製版様で製作されたVTRを見せて頂くなど
    本当に有意義な時間を過ごす事が出来、須田製版の皆様、本当にありがとうございました。

  • 釧路北ロータリークラブ「卓話」

    釧路北ロータリークラブ「卓話」

    2020 年 01 月 29 日

    釧路北ロータリークラブ「卓話」

    釧路北ロータリークラブ様からのご依頼で「Eクラブと衛星クラブについて」の卓話を担当させて頂きました。
    本年62周年を迎える歴史と伝統のあるクラブで、パストガバナーが在籍するクラブです。
    例会の運営、メークアップの仕方、奉仕活動についてパワーポイントや動画を使用して説明させて頂きました。
    坂入会長をはじめメンバーの皆様にあたたかく迎えて頂きありがとうございました。

  • 2020年1月度クラブフォーラム&新年会を開催しました。

    2020 年 01 月 10 日

    2020年1月度クラブフォーラム&新年会を開催しました。

    1月10日 大雪地ビール館さんでクラブフォーラム&新年会を開催しました。

    新年会は、湯浅会長以下8名のメンバーが集まり生ラムジンギスカンのコースと
    地ビールを堪能して盛り上がりました。

  • 北海道2500ロータリーEクラブ創立5周年温泉例会

    2019 年 12 月 06 日

    北海道2500ロータリーEクラブ創立5周年温泉例会

    12月6日 創立5周年を記念してクラブとしては始めての温泉例会を阿寒湖温泉(ニュー阿寒ホテル)で湯浅会長以下メンバー石森クラブ奉仕委員長の奥様にも参加頂き総勢10名で実施しました。

    金曜日という事もあり仕事終了後に現地で集合。それぞれ温泉に入った後に
    ホテルのレストランで例会もそこそこに宴会、普段会えないメンバーも含め大いに盛り上がりました。2次会はホテルのスナック個室で大カラオケ大会。
    初めてカラオケを聞くメンバーもいてこちらも非常に盛り上がり楽しい時間をすごす事が出来ました。


  • 2019‐2020年度 国際ロータリー第2500地区 地区大会 2日目「本会議」

    2019‐2020年度 国際ロータリー第2500地区 地区大会 2日目「本会議」

    2019 年 10 月 12 日

    2019‐2020年度 国際ロータリー第2500地区 地区大会 2日目「本会議」

    2日目は、本会議です。コーチャンフォー釧路文化ホールで開催されました。
    当クラブは10名の参加です。
    オープニングは「イランカラプテ」
    ご挨拶のあと、各種表彰、参加クラブ紹介と進みました。
    各種表彰では、RI特別表彰として「会員増強・拡大賞増加率15.8%」で当クラブが受賞いたしました。
    記念講演は「ポリオ根絶!ロータリアンの果たした役割にも触れて」尾身茂先生のご講演でした。今までの歴史が理解できました。

  • 2019‐2020年度 国際ロータリー第2500地区 地区大会 2日目「大懇親会」

    2019‐2020年度 国際ロータリー第2500地区 地区大会 2日目「大懇親会」

    2019 年 10 月 12 日

    2019‐2020年度 国際ロータリー第2500地区 地区大会 2日目「大懇親会」

    大会記念大懇親会は、場所を移動して釧路市観光国際交流センターで開催されました。
    記念親睦ゴルフ大会で、当クラブ石森委員長が優勝され表彰されました。おめでとうございます。
    お料理は、花咲ガニや牡蠣のガンガン焼き、炉端焼きなどが振舞われ海の街釧路を堪能しました。
    アトラクションでは、すこっぷ三味線や歌謡ショーで盛り上がりました。
    吉田ガバナーとご一緒に記念撮影を撮りました。